DAシンポジウム 2016
プログラム
一覧
9月14日(水)
13:00~13:10開会式
13:10~14:101A: 基調講演
A会場
14:30~15:452A: セキュリティ・検証
A会場
2B: 物理設計・回路設計
B会場
16:05~17:453A: 経年劣化
A会場
3B: 高位合成
B会場
9月15日(木)
9月16日(金)
9:00~10:409A: システムレベル設計
A会場
9B: 信頼性・ばらつき
B会場
11:00~12:0010A: 招待講演
A会場
12:00~12:10閉会式
A会場
プログラム詳細
9月14日(水)
[12:00-] 受付
[13:00-13:10] 開会
[13:10-14:10]セッション1A 基調講演
座長:浜口 清治 (島根大学)
(1A-1)
オープンソースを利活用した完全自動運転システムの研究開発プラットフォーム
加藤真平(東京大学)
[14:30-15:45]セッション2A セキュリティ・検証
座長:吉村 正義 (京都産業大学)
(2A-1)
スキャンシグネチャを用いたスキャンデータ解析に基づくHMAC-SHA-256ハッシュ回路のスキャンベース攻撃
於久太祐,多和田雅師,柳澤政生,戸川望(早稲田大学)
(2A-2)
Random Forestを用いたネットリスト特徴選択と機械学習によるハードウェアトロイ識別手法
長谷川健人、柳澤政生、戸川望(早稲田大学)
(2A-3)
ベイジアンネットワークの機械学習を利用したリグレッション検証の効率改善
浜口清治、高倉陵介(島根大学)
[14:30-15:20]セッション2B 物理設計・回路設計
座長:藤吉 邦洋 (東京農工大学)
(2B-1)
発表キャンセル
(2B-2)
極低電圧動作を目指したD-Nwellレス細粒度基板バイアスSRAMビットセルの検討
中馬良兵、西澤真一、伊藤和人(埼玉大学)
(2B-3)
Self-Aligned Double Patterningのための柔軟な2彩色配線法の提案
木村優介、佐藤真平、高橋篤司(東京工業大学)
[16:05-17:45]セッション3A 経年劣化
座長:土谷 亮 (京都大学)
(3A-1)
低電圧・長寿命動作に向けたクリティカルパス・アイソレーション手法
増田豊、尾上孝雄、橋本昌宜(大阪大学)
(3A-2)
確率的回路寿命予測手法の計算安定性と確率取り扱いの妥当性に関する考察
佐藤雅紘、増田豊、飯塚翔一、尾上孝雄、橋本昌宜(大阪大学)
(3A-3)
機械学習による経年劣化タイミング解析手法
辺松,新谷道広,廣本正之,佐藤高史(京都大学)
(3A-4)
NBTIによる経年劣化の基板バイアス依存性測定と評価
岸田亮、小林和淑(京都工芸繊維大学)
[16:05-17:20]セッション3B 高位合成
座長:岩垣 剛 (広島市立大学)
(3B-1)
不定サイクル演算に対応した分散制御における投機的実行
清水美帆、石浦菜岐佐(関西学院大学)
(3B-2)
有界モデル検査ツールを用いたC言語プログラム部分合成
木村悠介、石山薫太郎、藤田 昌宏(東京大学)
(3B-3)
発表キャンセル
(3B-4)
ソフトエラー耐性を有するデータパス合成における最適化について
井上恵介(金沢工業高等専門学校)
9月15日(木)
[9:30-10:45]セッション4A テスト・故障診断
座長:大竹 哲史 (大分大学)
(4A-1)
コントローラ拡大とテストポイントを用いたテスト圧縮効率向上のためのテスト容易化設計
武田俊(日本大学)、大崎直也(東京工業大学)、細川利典、山崎紘史(日本大学)、吉村正義(京都産業大学)
(4A-2)
論理BISTにおけるスキャンイン電力制御手法とTEG評価
加藤 隆明(九州工業大学)、王 森レイ(愛媛大学)、佐藤 康夫、梶原 誠司、温 暁青(九州工業大学)
(4A-3)
表面磁界観測による電流推定を用いた集積回路の電源網解析
織田勇冴、飯塚哲也、名倉徹、浅田邦博(東京大学)
[9:30-10:45]セッション4B 省エネルギー
座長:イスラム マーフズル (東京大学)
(4B-1)
広範囲な動作性能領域においてエネルギー最小点追跡を可能にするオンチップメモリ
塩見準、石原亨、小野寺秀俊(京都大学)
(4B-2)
低電圧動作に適したマルチプレクサツリーの構成法
長岡悠太,石原亨,小野寺秀俊(京都大学)
(4B-3)
組み込みアプリケーションにおける汎用プロセッサと専用ハードウェアの性能解析  ー消費エネルギーと処理時間および回路規模の定量的評価ー
吉澤慶,石原亨,小野寺秀俊(京都大学)
[11:05-12:05]セッション5A 招待講演
座長:村岡 道明 (高知大学)
(5A-1)
長距離大容量デジタルコヒーレント光伝送システム向け大規模LSIの開発
木坂由明(NTT)
[13:30-15:00]セッション6A アルゴリズムデザインコンテスト
(6A-1)
解集合プログラミングを用いたナンバーリンクの解法に関する一考察
坡山直樹、川原征大、迫龍哉、番原 睦則(神戸大学)
(6A-2)
SAT型制約ソルバーを用いた多層ナンバーリンクの解法
寸田智也、南雄之、吉玉元和、宋剛秀(神戸大学)
(6A-3)
機械学習とFPGAを用いたナンバーリンクソルバ
寺田晃太朗、長谷川健人、川村一志、多和田雅師、戸川望(早稲田大学)
(6A-4)
SATソルバとグラフ構造を利用したナンバーリンク解法アルゴリズム
松永裕介(九州大学)、松永多苗子(日本文理大学)
(6A-5)
整数計画を用いたナンバーリンクの解法
滝田潤、黒木祐子、八木祐樹、徐安洋、幹理(東京工業大学)
[13:30-15:00]セッション6C ポスターセッション
(2A-2)
Random Forestを用いたネットリスト特徴選択と機械学習によるハードウェアトロイ識別手法
長谷川健人、柳澤政生、戸川望(早稲田大学)
(2B-3)
Self-Aligned Double Patterningのための柔軟な2彩色配線法の提案
木村優介、佐藤真平、高橋篤司(東京工業大学)
(3A-1)
低電圧・長寿命動作に向けたクリティカルパス・アイソレーション手法
増田豊、尾上孝雄、橋本昌宜(大阪大学)
(3A-2)
確率的回路寿命予測手法の計算安定性と確率取り扱いの妥当性に関する考察
佐藤雅紘、増田豊、飯塚翔一、尾上孝雄、橋本昌宜(大阪大学)
(3A-3)
機械学習による経年劣化タイミング解析手法
辺松,新谷道広,廣本正之,佐藤高史(京都大学)
(3B-2)
有界モデル検査ツールを用いたC言語プログラム部分合成
木村悠介、石山薫太郎、藤田 昌宏(東京大学)
(4A-3)
表面磁界観測による電流推定を用いた集積回路の電源網解析
織田勇冴、飯塚哲也、名倉徹、浅田邦博(東京大学)
(4B-1)
広範囲な動作性能領域においてエネルギー最小点追跡を可能にするオンチップメモリ
塩見準、石原亨、小野寺秀俊(京都大学)
(7A-1)
ハードウェア・ソフトウェア協調設計によるSVMを用いた大腸内視鏡診断支援システム
岡本拓巳、小出哲士、Anh-Tuan Hoang、杉幸樹、清水達也、玉木徹、Bisser Raytchev、金田和文(広島大学)、吉田成人、三重野寛(JR西日本)、田中信治(広島大学)
(7A-2)
CPU/FPGA密結合アーキテクチャを用いたネットワーク機能仮想化アクセラレーション手法
渡邊義和、柴田誠也、小林悠記、竹中崇、細見岳生、中村祐一(NEC)
(9B-1)
プロセッサにおける電源電圧と基板電圧の同時調節によるエネルギー最小点追跡手法
保木本修、石原亨、小野寺秀俊(京都大学)
(9B-3)
アナログ回路に応用可能なRTNシミュレーション手法の検討
駒脇拓弥、藪内美智太郎、岸田亮、小林和淑 (京都工芸繊維大学)
[15:20-16:35]セッション7A 設計事例
座長:田中 輝明 (三菱電機)
(7A-1)
ハードウェア・ソフトウェア協調設計によるSVMを用いた大腸内視鏡診断支援システム
岡本拓巳、小出哲士、Anh-Tuan Hoang、杉幸樹、清水達也、玉木徹、Bisser Raytchev、金田和文(広島大学)、吉田成人、三重野寛(JR西日本)、田中信治(広島大学)
(7A-2)
CPU/FPGA密結合アーキテクチャを用いたネットワーク機能仮想化アクセラレーション手法
渡邊義和、柴田誠也、小林悠記、竹中崇、細見岳生、中村祐一(NEC)
(7A-3)
SDN/NFVにおける高位合成を用いたFPGAリソース活用の一検討
保米本徹、西山聡史、右近祐太、片山勝、行田克俊(NTT)
[15:20-16:35]セッション7B 論理設計・論理合成
座長:湊 真一 (北海道大学)
(7B-1)
順序回路の時間展開を用いた前方順序的クロックゲーティングの自動挿入について
木村晋二、後藤智哉、尤 云潔、柳澤政生(早稲田大学)
(7B-2)
モンテカルロ木探索法を用いたテクノロジマッピングアルゴリズムについて
松永裕介(九州大学)
(7B-3)
モンテカルロ木探索を用いた並列プレフィックス加算器合成手法
松永多苗子(日本文理大学)、松永裕介(九州大学)
[16:55-17:55]セッション8A 招待講演
座長:木村 晋二 (早稲田大学)
(8A-1)
Altera SDK for OpenCLを用いたシステム設計手法及び応用事例
竹村幸尚(日本アルテラ)
9月16日(金)
[9:00-10:40]セッション9A システムレベル設計
座長:藤澤 久典 (富士通研究所)
(9A-1)
異種タスク集合に対する複数電圧レベルDVFSに関する一考察
金子峰雄(北陸先端科学技術大学院大学)
(9A-2)
電源ノイズ削減のためのマルチコアプロセッサ向けクロックゲーティング機構の提案
川部純、武内良典、劉載勲、今井正治(大阪大学)
(9A-3)
時分割多元接続方式における動的スロットマルチプレクシング及びメッセージスケジューリングの提案
杉原真(九州大学)
(9A-4)
リードソロモン符号に基づいたマルチレベルセル不揮発性メモリ書き込み削減
多和田雅師、柳澤政生、戸川望(早稲田大学)
[9:00-10:40]セッション9B 信頼性・ばらつき
座長:吉本 秀輔 (大阪大学)
(9B-1)
プロセッサにおける電源電圧と基板電圧の同時調節によるエネルギー最小点追跡手法
保木本修、石原亨、小野寺秀俊(京都大学)
(9B-2)
回路トポロジー可変なリングオシレータを用いたプロセス変動量と動作温度の推定手法
岸本真、石原亨、小野寺秀俊(京都大学)
(9B-3)
アナログ回路に応用可能なRTNシミュレーション手法の検討
駒脇拓弥、藪内美智太郎、岸田亮、小林和淑 (京都工芸繊維大学)
(9B-4)
リングオシレータを用いたランダムテレグラフノイズの統計解析
中井辰哉(京都大学)、イスラムマーフズル(東京大学)、小野寺秀俊(京都大学)
[11:00-12:00]セッション10A 招待講演
座長:武内 良典 (大阪大学)
(10A-1)
バイオ医療分野における半導体デバイスの役割と今後の展開
太田淳(奈良先端科学技術大学院大学)
[12:00-12:10] 閉会
注意事項:一部のご発表がキャンセルとなりました.続くご発表の開始時刻を繰り上げて行います.(例:(2B-2)は14:30から発表となります)